車検が切れた車があるんだけど、これって売却できないのかな?ーー
車検切れの状態では公道を走行することができないため、駐車場に放置しがちになりせんか?
乗れない車をどうするか・・・。廃車にする手もありますが、できるなら売却をして少しでもお金にしたいところですね。
そこでこのページでは、「車検切れの車を売却する方法」と「売却する際の注意点」についてご紹介します。
車検切れの車の売却を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
この記事のもくじ
車検切れの車はそのまま売ることができる?

車検が切れていても売却OK!
「車検切れの車は売ることができない」と思っている方が意外と多いですが、実は車検切れの車でも問題なく売ることができます。
車検が切れていても車両自体に価値があれば、買取可能となります。
買取業者にとって車検はあまり重要ではない
一般的な査定基準である「日本自動車協会(JAAI)」によって定められた基準では、車検の有効期限が4ヶ月以上から査定の加点となります。
車検の有効期限が3ヶ月以内の場合は、プラスにもマイナスにもならず評価はゼロになります。
そのため車検が切れている状態と、車検が少しだけしか残っていない状態でもあまり査定額は変わりません。
あくまでも車両に価値があるかどうかで、買取金額を決めているわけですね。買取業者にとって車検切れはあまり重要ではありませんので、安心してください。
車検切れの車を売却する方法

売却方法はどちらがオススメ?
車検切れの車を売却する方法は、大きく分けて2つあります。
- 買取店まで車を持ち込む
- 買取店に出張査定をしてもらう
自分で買取店まで持ち込むか、買取店まで来てもらうかどちらかの方法をとります。オススメの売却方法は、買取店に出張査定をしてもらうことです。
出張査定の方が手間と費用がかからず、スムーズに売却できる方法です。
買取店まで車を持ち込む
自分で持ち込むとなると、公道を自走できる状態にしないといけません。
自走するには仮ナンバーを取得するために、市区町村の役所または陸運局で手続きをし、仮ナンバー代の取得費用を支払う必要があります。
車の持ち込みは、手間と費用を考えるとオススメできない方法です。
もし車検切れのまま公道を走ると、警察に捕まった場合、重い罰則が課せられます。手続きをせずに、公道を自走しないよう注意してくださいね。
買取店に出張査定をしてもらう
出張査定ですと仮ナンバー取得の手間もかからず、買取業者がすべて手続きしてくれます。保管場所まで来てもらえるので、楽に売却できますね。
買取業者の人も車検切れの車の売却には慣れていますので、安心して任せられます。
買取店に持ち込むメリットはほとんどないので、車の売却は出張査定にしてもらいましょう。
売却前の注意点

車検を受けてから売却しない
車検切れの車を売却するときに、注意すべきことが1つあります。それは査定額アップのために車検を受けないことです。
車検の残り日数が多いと査定額がアップしますが、わざわざ車検を受けてから売却する必要はありません。
「査定額がアップするなら車検を受けた方がいいのでは?」と思いますよね。確かに査定額は上がりますが、査定額が上がる以上に車検費用の方が高くなります。
基本的に査定額と車検費用の関係は、以下のようになります。
- 査定額アップ< 車検費用
車検を受けてから売却をすると損する理由
多くの人が車検を受けるには、車業者に依頼しているかと思います。車検を受ける場合、車検費用はおおよそ10数万円前後になりますよね。
車検費用のなかには工賃などの業者の利益が含まれていますので、原価から上乗せされた価格になります。
しかし買取業者は自社整備工場を保有、もしくは提携していますので車検費用を安く抑えることができ、ほぼ最安値で車検を通せます。
一般の車検
- 車検費用+車業者の利益
車業者の車検
- 車検費用のみ
そのため買取業者にとって車検の価値はさほど高くなく、残念ながら車検費用以上に査定額がアップすることはありません。
車検を受けずにそのまま査定してもらうのが、ベストになりますね。
車検切れの車を売る方法 まとめ

車検切れの車を売る場合は、買取店に出張査定をしてもらう方法がオススメです。手間もかからず、かんたんに車を売ることができます。
廃車にしてしまうくらいなら、車を売却をして少しでもお金にしたいですね。放置すればするほど車両の価値が下がってしまいますので、早めに売却しておきましょう。
車を高く売る方法を別記事でまとめました。あわせてご参考くださいませ。

人気記事どこで買うべき?中古車の見つけ方・探し方まとめ『4選』