未使用車って聞いたことがあるけど、新車と何が違うのだろう?ーー
車の購入を検討しはじめると、「新車」「未使用車」「中古車」の3つから選択することになります。
新車・中古車は知っている人も多いと思いますが、未使用車のことはご存知でしょうか?
よく新車と未使用車が比較されますが、違いがイマイチ分からない、という人も多いと思います。
そこでこのページでは、「未使用車とは何か?」「未使用車のメリット・デメリット」について解説していきます。
車の購入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
この記事のもくじ
未使用車(新古車)とは?

未使用車(新古車)の基礎知識
未使用車とは販売店で「ナンバー登録だけされた車」のことです。
登録だけされた車のなので、未使用車の大半が走行距離が数キロ程度しか走っておらず、車両の状態は新車に近いです。
未使用車は新車同然のコンディションですが、1度登録されているため扱いとしては中古車になります。
なお、新古車は未使用車と同じ意味ですが、一般的には未使用車と呼んでいます。
未使用車(新古車)が生まれる仕組み
なぜ、ナンバー登録だけされた未使用車が生まれるのでしょうか?
それはディーラーがノルマ達成のために在庫を抱えるからです。
奨励金目的で自社名義で登録する
ディーラーでは販売台数によって、メーカーから奨励金(インセンティブ)がもらえます。
ディーラーにとって奨励金は大きな財源になりますので、ノルマ達成のために決められた台数を売らなくてはなりません。
「ノルマまであと何台足りない!」そんなときに自社名義で登録して、ノルマを達成しているという訳ですね。
ノルマを達成のために抱えた在庫が、中古車販売店などの市場に「未使用車」として出回ります。
その他の理由
他にも「展示車」「試乗車」「オーダーキャンセル」の理由で、未使用車として販売されているケースがあります。
展示車・試乗車などは小さな傷が入っているかもしれません。購入前に未使用車になった理由と、車両の状態を確認しておくといいでしょう。
未使用車(新古車)のメリット

- 新車より安く購入しやすい
- 納車が早い
新車より安く購入しやすい
新古車の1番のメリットは、新車同然の車を安く購入しやすいことです。
中古車として扱うことになりますので、中古車価格で購入することができます。
また、新車を購入すると重量税を負担しなくてはいけませんが、未使用車の場合すでに支払い済みなので負担する必要はありません。
一例ですが、新車で130万円の軽自動車なら、未使用車では10~15万円ほど安く販売されていますね。
納車が早い
未使用車は新車に比べて、納車までの時間が早いです。
新車では注文を受けてから製造する「受注生産」が基本ですので、納車までおよそ1ヶ月ほど時間がかかります。
しかし未使用車の場合、すでに在庫として車があるため1~2週間ほどで納車されます。
中古車と同じく納車までが早いですね。
未使用車なら購入してから運転できるまでがスムーズです。
未使用車(新古車)のデメリット

- 完成した車しか選択できない
- 新車ほど値引きは期待できない
- 車検が目減りしている
完成した車しか選択できない
未使用車は車両の状態は新車同然なのですが、すでに完成された車しか選ぶことができないです。
新車と違い、ボディカラー・メーカーオプション・グレードなどは指定できません。また、インテリアやシートの色もすでに決まっています。
未使用車は市場に多く出回っているわけではありませんので、必ずしも自分の好みの車があるとは限りません。
車にこだわりがある人は、自分の好みの車を注文できる「新車」の方が、満足のいく買い物ができるでしょう。
新車ほど値引きは期待できない
未使用車は販売価格が安く設定されてますが、中古車と同じく基本的に値引きは期待できません。
しかし新車は値引き交渉しだいで、大幅値引きを引き出すことができます。
そのため、新車と未使用車の支払総額がほぼ同じになるケースもありますので、注意が必要です。必ずしも「未使用車の方が安い」というわけではないですね。
未使用車の購入を検討するときは、新車の見積りも一緒にとって、トータルでどちらがお得なのか比較してくださいね。
車検が目減りしている
新車であれば次の車検は購入してから3年後になります。
しかし、未使用車の場合すでに登録されてから何カ月か経過しているため、次の車検までの期間が短いです。
長期間保管されていた未使用車もありますので、「思った以上に車検が残ってなかった」ということもあるかもしれません。
車検の残りはしっかり確認しておきたいですね。
また、新車より車両価格は安いですが、目減りした車検の分まで含めて”本当に安いのか”判断することも重要になります。
まとめ

未使用車は「新車同然の車を安く購入できる」ことが、最大の魅力です。
デメリットもありますが、安く購入するのが目的なら未使用車はオススメです。
また、欲しい車が見つかっても車両価格だけで判断せずに、支払い総額で本当にお得なのか判断してください。
未使用車は安く購入できる以外のメリットが少ないので、安くなければ購入するメリットはほぼありません。
基本的に安くて自分の好みの車が見つかったら、未使用車を購入してもいいと思います。
好みの未使用車が見つからない場合は、「新車」「中古車」を検討してみるといいでしょう。
車は高額な買い物になるため、じっくり比較をしながら、自分に合った車選びをしてくださいね。
人気記事損をしない!車を高く売るコツを初心者向けに1から徹底解説
人気記事どこで買うべき?中古車の見つけ方・探し方まとめ『4選』