今より大きな車が必要になった、もっと経済的な車が欲しいといった理由で、ローン途中でも車を買い替えたいと思う人は少なくありません。
しかし、いざ買い替えを検討し始めると「ローンが残っていても、車の買い替えはできるのかな?」って疑問に思いませんか?
ローンが残っていると、車を売却できるか心配になりますよね。
そこでこのページでは、ローン途中の車を買い替える方法についてご紹介します。
ローン途中の買い替えを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
この記事のもくじ
車を買い替える前に所有者の名義を確認する

車の買い替えをするには、今乗っている車を売却する必要があります。
基本的にローン残債がある車でも売却することができますが、所有者の名義が「自分」か「ローン会社」によって、売却後の対応が変わります。
まずは、車の所有者の名義を確認しましょう。所有者の名義は車検証で分かりますので、お手元に車検証を用意して「所有者の氏名又は名称」を確認してください。
所有者の名義が自分
所有者の名義が「自分」なら、ローン残債があっても簡単に車を売ることができます。
ただし、利用しているローン会社によっては、ローン支払い中の売却を禁止しているところもあります。事前に売却できるか、1度ローン会社に確認してみるといいでしょう。
売却可能でしたらあとは車を高く売って、次の車の予算を増やしていきます。
車を高く売る方法はこちらの記事をどうぞ。
参考:損をしない!車を高く売るコツを初心者向けに1から徹底解説
所有者の名義がローン会社
ディーラーやクレジット会社などの「ローン会社」が所有者の名義の場合、少し注意が必要です。
所有者がローン会社になっているため、車は自分のものではありません。ローンを完済するまで、勝手に売却することはできないです。
とはいえ、所有者がローン会社の場合でも、車を売る方法はありますので安心してください。
条件を満たせば所有権の解除をすることができ、車を売却することができます。
所有権の解除とは、ローンを支払い終えたあとに、ローン会社の所有する権利をはずす手続きのことです。
所有権の解除をして車を買い替える方法

所有者がローン会社になっている場合、車を買い替えるには「所有権の解除」をしなくてはなりません。
車を売却するために、まずは所有権の解除をしていきましょう。所有権の解除には、以下のいずれかの方法で対応します。
- ローン残債を一括返済で支払う
- 車を売却したお金でローンを完済する
- 車を売却して不足分を現金で支払う
- 新しく購入する車のローンに上乗せする
なお、現在のローン残債を把握しておかなければ、どの方法で対応していいか分からないと思います。
事前にローン会社に連絡をして、現在のローン残債がいくらなのか確認しておきましょう。
①ローン残債を一括返済で支払う

ローンの残りを一括返済する方法です。完済すると所有権の解除ができますので、ローン完済後クルマを売却することができます。
ローン残債が少なければ、一括で返済してもいいかもしれませんね。
一括返済ができる場合は、事前にローン会社に連絡しておきましょう。所有権の解除に必要な書類を教えてくれます。
②車を売却したお金でローンを完済する

車の査定額がローン残債より上回れば、車を売却したお金でローンを完済し、所有権の解除ができます。
基本的に所有権の解除をしなければ、車を売ることはできません。しかし、買取業者によっては、ローン残債があっても車を売ることは可能です。
買取業者が、車の買取金額からローン残債を一括返済してくれますので、ローン途中でも売却できるという訳です。
売却後、ローンも残らないため1番負担が少ない方法といえますね。手元に残ったお金は、次の車の予算として使えます。
③車を売却して不足分を現金で支払う

車を売却しても、ローンが残った場合の方法です。残債の不足分を現金で支払い、ローンを完済することで所有権の解除ができます。
不足分を現金で支払う必要があるので、資金に余裕のある人にオススメの方法です。
買い替えには「次の車の資金」+「不足分の現金」になるため、トータルでいくら必要になるかしっかり把握しておきましょう。
④新しく購入する車のローンに上乗せする

車の売却後、残債の不足分を次の車のローンに上乗せする方法です。
不足分の残債しだいでは、不足分を現金で支払うのが難しいかもしれません。そういった場合に、残債の不足分を次の車のローンに上乗せして、ローンを一本化します。
注意点として、買い替えできるのは「車を売却する買取店」のみとなります。購入する業者と売却する業者が違う場合、ローンの一本化は難しいので注意してくださいね。
ローンの一本化を検討している人は、事前に車を購入したい店舗がローンの上乗せができるか確認してみるといいでしょう。
また、次の車にローンを上乗せするためローンも大きくなりがちです。
ローンの一本化をする場合は、無理のない範囲でお金を借りるようにしてくだいね。
車の売却と所有権解除に必要な書類

車の売却と所有権の解除に必要な書類は、以下の6点です。
- 車検証
- 印鑑登録証明書(市町村役場で用意してもらえます)
- 実印(軽自動車は認印で大丈夫です)
- 自動車納税証明書(5~6月に支払いした領収書)
- リサイクル券
- 自賠責保険証
委任状と譲渡証明書も必要ですが、買取店・ディーラーが用意してくれます。基本的にこちらで用意する必要はありません。
また、車検証の「使用者の住所」と「印鑑証明書の住所」が違う場合、住民票が必要となります。
売却の手続き、所有権の解除は買取業者がしてくれますので、任せて大丈夫です。
買取業者の人が必要な書類を教えてくれますが、あらかじめ用意しておくとスムーズに手続きできます。
参考:車の売却に必要な書類は?書類の入手方法も併せて紹介します!
まとめ

ローンで購入した車は、所有者の名義がローン会社になっているケースが多いです。しかしローン途中の車でも、ほとんどのケースで売却することはできます。
もし所有者の名義がローン会社でも、あきらめずに買取店に相談してみてください。
買取店もローン残債のある車の売却には慣れていますので、どうすれば売却できるかアドバイスしてくれます。
また、車を買い替える場合は、今乗っている車を高く売ることは大変重要です。高く売ることができればローンの負担も少なくなるため、買い替えもしやすくなるでしょう。
車を高く売る方法をまとめました。あわせてご参考くださいませ。

人気記事どこで買うべき?中古車の見つけ方・探し方まとめ『4選』