気になるクルマを調べるとき、カタログやメーカーのホームページで調べたりしませんか?
でもホームページやカタログだけ見ても、よく分からないことってありますよね。
このページではデミオの特徴と購入の参考となるポイントを、まとめて紹介していきます。
この記事のもくじ
デミオの基本情報【価格・燃費】

【デミオ】基本情報 | |
---|---|
メーカー | マツダ |
販売時期 | 2014年9月 |
燃費 | 国土交通省審査値 20.6~30.0km/ℓ |
排気量 | ガソリン車1,298cc ディーゼル車1,498cc |
燃料タンク容量 | 44ℓ |
車両重量 | 1,020~1,130kg |
エンジン | 直列4気筒DOHC、 直列4気筒DOHCディーゼルターボ |
車のタイプ | コンパクトカー |
乗員定数 | 5人乗り |
ナンバーの種類 | 5ナンバー |
新車価格 | 138万円~226万円 |
現在のモデルは4代目のデミオです。
販売価格は138万円からとベースグレードの場合、比較的安く購入できます。
エンジンは1300ccのガソリン車、1500ccのディーゼルターボ車の2タイプを用意。またミッション車・4WDも選択可能です。
ディーゼル車は軽油の安さによって、燃費性能も優れています。
ガソリン車とディーゼル車では使用燃料が違います。
ガソリン車はレギュラーガソリン。ディーゼル車は軽油。
走行性能と内外装の質感に力を入れており、流麗なデザインでスポーティーな走りに仕上げてます。

同クラスのライバル車と比べて、デザイン重視のコンセプト。
ガソリン車・ディーゼル車ともに最上級グレードは、本革と合成皮革を使用した洗練されたインテリア仕様です。
グレードの特徴と装備の違い
デミオの場合ベースグレードは13Cになります。ベースグレードの13Cが最も安く購入でき、グレートが上がると装備も追加されていきます。
ここではガソリン車のベースグレード13C、上級グレードの13SツーリングLパッケージ。
ディーゼルターボ車の中間グレードXDツーリングをご紹介します。
ベースグレード13C
- ハロゲンヘッドランプ
- マニュアルエアコン(ダイアル式)
- 4スピーカー
- 電動格納式ドアミラー
- 15インチスチールホイール
- LEDリアコンビランプ
- オートライトシステム
1,3ℓガソリン車タイプのベースグレードです。
販売価格は1,393,200円で、全グレード中1番安く購入できます。
燃費は国土交通省審査値で24,6km/ℓ。
必要最低限の装備で、シンプルながらもスッキリとまとまった内装になってます。
メッキパーツやレザーの使用が少ないので質感は高くありませんが、価格が安いのが魅力的です。
デミオを1番安く買いたいという方は、ベースグレードの13Cがオススメです。
13SツーリングLパッケージ
- LEDヘッドランプ
- フルオートエアコン
- アクティブ・ドライビング・ディスプレイ
- 6スピーカー
- 運転席・助手席シートヒーター
- 本革巻きステアリング・シフトノブ
- 7インチWVGAセンターディスプレイ
- 15インチアルミホイール
1,3ℓガソリン車タイプの上級グレードです。ベースグレードの13Cから装備が追加されます。
販売価格は1,776,600円。
ベースグレードにはなかったフルオートエアコン、シートヒーターなど便利な機能が装備されます。
シートヒーターは寒い冬場にうれしい装備ですね。
内装は本革シート、本革巻きステアリング・シフトノブなどを使用しており、高い質感を再現してます。
外装・内装ともにデザイン性が向上した、装備の充実しているグレードです。
XDツーリング
- LEDヘッドランプ
- フロントLEDフォグランプ
- フルオートエアコン
- クルーズコントロール
- 運転席・助手席シートヒーター
- 本革巻きステアリング・シフトノブ
- アクティブ・ドライビング・ディスプレイ
- 6スピーカー
- 7インチWVGAセンターディスプレイ
- 16インチアルミホイール
1,5ℓディーゼルターボ車タイプの中間グレードです。ベースグレードから装備が追加されます。
販売価格は1,998,000円。
燃費は国土交通省審査値で26,4km/ℓです。
ベースグレードにはなかったLEDヘッドランプの変更、LEDフォグランプ、16インチアルミホイールなど見た目が華やかになる装備が追加されます。
また1500ccのディーゼルターボは、実用回転域の駆動力は2500ccのノーマルエンジン並みに高く、燃料代に関しては軽油の安さによってハイブリット並みです。
運転性能と燃費性能を重視する方は、ディーゼルターボ車のXDツーリングはオススメです。
デミオの口コミ・評価

デミオの口コミに関してですが、カーセンサーの口コミを参考に抜粋してみました。
しっかりとした会社が運営しており、たくさんの利用者がいるので口コミも参考できる内容となってます。
国産コンパクトカーらしからぬスポーティで高級感漂うスタイリッシュな外観が魅力的です。
内層の高級感、コックピット感も他のコンパクトカーにはない充実ぶりだと思います。
走りに安定感があり少々の急カーブなどでもシッカリと路面を捉えているので安心してハンドル操作できます。
引用元カーセンサー
やはりよいと感じたのは、エンジンの動力性能です。高速での追い越し加速も楽々です。
普通のコンパクトカーでこの動力性能は、他にないかもと思います。
今回乗ってみてディーゼルエンジンの良さを実感出来ました。
引用元カーセンサー
ラゲッジスペースが少し小さいのが気になります。
普段のお買い物などで使うには全く問題はないのですが、家族旅行などで荷物などがかさばる時などは、あともう少し広ければなと思うことはあります。
コンパクトカーである以上仕方がないことですが、運転席・助手席は比較的広めに取られているため、後方座席は手狭になっています。
引用元カーセンサー
デザインや運転性能はとても好評です。外装のデザインが気に入ったという方が多かったです。
デザインが気に入るかは大事ですよね。
運転を楽しめるという方も多く、コンパクトカーで走りを楽しむことができるだけの運転性能があります。
気になる点として同じコンパクトカーのライバル車に比べて、後席の狭さと荷室容量の小ささが指摘されています。大きな買い物をした時に不便なようです。
後席と荷室容量については、購入前に1度確認した方がいいですね。
まとめ

デミオの特徴と購入の参考となるポイントについてご紹介しました。
デミオは走行性能・内外装の質感・乗り心地に力をいれた、質のいいコンパクトカーです。
車体価格が安いガソリン車。運転性能と燃費性能が良いディーゼルターボ車。2タイプから選択できるのもいいですね。
通勤や移動手段だけで利用するなら、ガソリン車タイプで十分かもしれません。
運転を楽しみたい方は、ディーゼルターボ車が楽しめるでしょう。
ぜひご自分の使用目的に合わせて、購入の参考にしてください。