中古車を購入を検討しはじめると、
「中古車が欲しいけど、どうやって探せばいいのだろう?」
「どこの中古車屋さんで買えばいいの?」
って悩むことはありませんか?
中古車は販売店によって価格・保証・品質が違うため、色々迷ってしまうかもしれません。購入先が多いだけに、どうやって探せばいいのか悩みますね。
そこでこのページでは、「中古車の見つけ方・欲しい中古車を効率よく探す方法」について詳しくまとめていきたいと思います。
中古車の購入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
この記事のもくじ
中古車の見つけ方・探し方

中古車を探す方法はいろいろありますが、一般の人が探しやすい方法は以下の4つです。
- ディーラー系中古車販売店で探す
- 一般的な中古車販売店で探す
- 中古車提案サービスで探す
- 中古車検索サイトで探す
①ディーラー系中古車販売店で探す

- 車両の状態が良い
- 手厚い保証付き
- 価格は割高
- 自社メーカーの車が中心
ディーラー系中古車販売店は保証も手厚く、整備も行き届いています。
他の中古車販売店に比べると価格が高いですが、新車購入をしたお客様と同じように、アフターサービスも手厚いです。
信頼できる中古車販売店を探しているなら、ディーラーで中古車を購入するのがオススメです。
とくに車の知識がない方は、購入後のメンテナンスも店舗にお任せできますので、ディーラーの方が安心して購入できるでしょう。
長期間乗るつもりなら、品質が良く保証がしっかりした中古車販売店を選びたいですね。
以下は各ディーラー系中古車販売店の公式ページです。在庫確認ができますので、参考にどうぞ。
- トヨタ :GAZOO
- レクサス:CPO
- 日産 :日産U-CARS
- ホンダ :ホンダオートテラス
- スバル :SUGDAS
- マツダ :U-car-Search
- ダイハツ:U-CATCH
- スズキ :U’s STATION ON THE NET
②一般的な中古車販売店で探す

- 価格は全体的に安い
- 大型店は種類が豊富
- 特定の車種・ボディタイプに特化した専門店もあり
- 保証・品質は販売店によって差がある
一般的な中古車販売店は、大手の販売店から街の中古屋さんまで数多く存在します。ディーラ系中古車販売店に比べて、安く購入できるのが魅力です。
安く購入するのが目的なら、一般的な中古車販売店がオススメです。
なお、販売店によっては格安の中古車を販売しているところもあります。しかし、価格が安いだけあって品質や保証はあまり期待できません。
僕も初めて購入した車は予算が足りなかったため、30万くらいの中古車を選択しましたが、あまり車両の状態は良くありませんでした。
「1~2年くらい乗れたらいい」という気持ちで購入するなら、格安中古車でもいいかと思います。
基本的に安くて状態が良い車を探そうとすると、知識と根気が必要になります。
そのため、車の良し悪しが分からない人は、安くて良い車を探すのは難しいかもしれません。
できれば車の目利きができる人に、販売店まで一緒に来てもらった方が安心ですね。
③中古車提案サービスで探す

- プロが条件に合った車を提案してくれる
- 車の種類が豊富
- 非公開車両も紹介してもらえる
中古車販売店に希望する車を探してもらう方法です。こちらで指定した条件の車を探してくれます。
具体的な条件が決まっていない場合、購入予算や使用用途を伝えれば、プロが条件に合った車を提案してくれます。
また、中古車市場に出回る前の「非公開車両」も紹介してもらえますので、自分で探すだけでは見つけにくい、程度の良い中古車を見つけることができるかもしれません。
なびくる+なら、登録して待っていれば勝手にオススメの車を提案してもらえます。
とりあえず登録して、「良さそうな車があれば検討してみる」という使い方がオススメです。
ただし、現車を直接見ることができないので、保証内容についてはしっかり確認しておきましょう。
④中古車検索サイトで探す

- ウェブサイトから気軽に探せる
- 種類が非常に豊富
- 全国の中古車を探せる
ウェブサイトから全国の中古車を探せる方法です。全国の販売店がウェブサイトに在庫車を掲載しており、気に入った車があればお問い合わせから在庫確認できます。
掲載されている車は、ディーラ系中古車販売店から街の中古車販売店まで様々です。
在庫の種類も豊富なので、欲しい車の相場確認にも使えます。
ウェブサイトには写真・走行距離・年式・グレードなどが掲載されていますが、それだけでは車の状態は分かりません。
そのため、中古車検索サイトから購入する場合、購入前に直接車を見に行くことをオススメします。
中古車は現車確認が基本ですので、販売店が遠方の場合でも、1度は車を見にいった方がいいですね。
以下が中古車検索サイトです。
欲しい中古車を効率よく探す方法

中古車の効率的な探し方は、以下の通りです。
- ディーラ系か一般的な中古車販売店か選択する
- 中古車検索サイトを使って自分で探す
- 同時に中古車提案サービスも使って探してもらう
手順①:ディーラ系か一般的な中古車販売店か選択する
中古車販売店によって価格・保証・アフターフォローなどが違いますので、購入先に迷うかもしれません。
購入先に迷ったら、何を優先するか自分の中ではっきり決めたらいいでしょう。
- 安心を重視するなら→ディーラ系中古車販売店
- 安さを重視するなら→一般的な中古車販売店
こんな感じで、まずは「ディーラ系か一般的な中古車販売店のどちらで購入するか」を決めればOKですね。
手順②:中古車検索サイトを使って自分で探す
ディーラ系か一般的な中古車販売店か決まったら、中古車検索サイトを使って気になる車をチェックしていきます。
中古車検索サイトを使えば、おおよその中古車相場・在庫確認ができるので、直接販売店に行く前に目を通しておきましょう。
※ディーラ系中古車検索サイト
- トヨタ :GAZOO
- レクサス:CPO
- 日産 :日産U-CARS
- ホンダ :ホンダオートテラス
- スバル :SUGDAS
- マツダ :U-car-Search
- ダイハツ:U-CATCH
- スズキ :U’s STATION ON THE NET
※一般的な中古車検索サイト
気になる車が見つかったら、販売店に「お問い合わせ」または「見積り依頼」をしておくとOKです。
お問い合わせ後、販売店から連絡が入りますので、次は直接販売店まで足を運び、現車を確認しにいきましょう。
手順③:同時に中古車提案サービスも使って探してもらう
自分で探すと同時に、中古車提案サービスも利用して欲しい車を探してもらいます。
中古車を探すときは「自分で探しながら、中古車提案サービスでも探してもらう」という方法が、欲しい車を効率よく探すことができます。
自分だけで探すよりも、プロに手伝ってもらった方が、程度の良い車を見つけやすくなりますね。
中古車市場に出回る前の「非公開車両」も紹介してもらますので、お買い得な車に出会えるかもしれません。
※登録すれば勝手にオススメの車を紹介してくれるので、登録しておいて損はないですよ。
欲しい車の条件を指定して、一緒に探してもらいましょう。
ズバット車販売※中古車提案サービス
いくつか気になる車が見つかったら、比較検討をしながら、自分に合った車を見つけ出してくださいね。
人気記事損をしない!車を高く売るコツを初心者向けに1から徹底解説