車の購入を検討しはじめると、「新車」「未使用車」「中古車」の3つから選択することになります。
よく比較されるのが、新車と中古車のどちら良いのか、ということです。
中古車は新車にはないメリットがありますが、中古車ならではの注意点もあります。
車は高額な買い物になりますから、購入する前に中古車の基礎知識をしっかり確認しておきたいですね。
このページでは、中古車のメリットとデメリットについて解説していきます。
中古車の購入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
この記事のもくじ
中古車を購入するメリット

- 購入費が安い
- 購入後、はやく乗ることができる
- 今まで販売された車も購入対象になる
- 新車に比べて気軽な気持ちで乗れる
購入費が安い
中古車の最大のメリットともいえます。
中古車なら新車と同じ予算でも、「上級グレードの車」や「1~2クラス上の車」も選択することが可能です。
不人気車なら1年落ちの車でも、新車より100万円以上安い掘り出し物の車が見つかったりします。
新車では購入できないような高級車まで狙いやすくなるのも、中古車の大きなメリットです。同じ予算でも、選択できる車は圧倒的に中古車が多いですね。
また、中古車なら少ない予算でも車を購入できます。
新車は安い軽自動車でも100万円近くしますが、中古車は低予算でも購入可能なため、若い方でも購入しやすいと思います。
購入後、はやく乗ることができる
中古車の場合、基本的に車は在庫として展示されているため、新車に比べてはやく乗ることができます。
一般的に、新車は納車まで1ヶ月ほど時間がかかるのですが、中古車なら1~2週間ほどで納車されます。
中古車の方がすぐに乗れますね。
登録手続きが終わりしだい乗れますので、購入してから運転できるまでがスムーズです。
今まで販売された車も購入対象になる
新車は現在生産されているモデルしか購入できませんが、中古車なら過去に販売されていたモデルも購入対象になります。
現行のモデルから過去モデルまで選択できますので、現行モデルにこだわる必要はありません。
希少車・絶版車・掘り出し物の車を探せるのも、中古車だからできることです。
新車に比べて気軽な気持ちで乗れる
中古車はもともと誰かが使用していた車ですので、すでに小さな傷や汚れはあります。
そのため、万が一車に傷がついても、新車ほど気持ちが落ち込むことはありません。
僕がはじめて乗った車は、運転に慣れていなかったこともあり2回もドアをこすりました。
安い中古車だったので「まあいいか・・・」って気持ちでしたが、新車だったらすっごいショックですよね。
免許とりたての人は、練習用に安い中古車を選択してもいいかもしれませんね。
新車ほど神経質になることもないので、気軽な気持ちで乗ることができますよ。
中古車を購入するデメリット

- 故障するリスクが高くなる
- 使用感がある
- 状態の良い車を探すには知識が必要になる
- 販売店によっては保証が手薄
故障するリスクが高くなる
中古車の最大のデメリットといえます。新車は車両の状態が良いため、すぐに故障することはめったにありません。
しかし、中古車は車両の状態が悪い車もあるので、購入した後にあちこち故障する可能性があります。
特に年式が古い車を購入するときは、注意が必要です。
古い車は非常に安く購入できるのですが、故障により修理費が高額になることもあります。そのため、車両費より修理代の方が高くなる、といったケースが発生するかもしれません。
僕も古い車に乗ってましたが、修理代・メンテナス代はそれなりにかかりました。
状態の良い車ですとトラブルも少ないのですが、やはり新車に比べると故障する確率は高くなります。新車の方が安心感・信頼性はありますね。
使用感がある
中古車なのでしかたない部分でもありますが、やはり車両によっては使用感があります。
高年式の車ならそこまで使用されてないので、状態のきれいな車も多いのですが、年式が古くなるほど小さな傷や汚れが目立ってきます。
僕が以前購入した中古車は、シートにタバコの焦げ跡があり、車内はタバコの臭いが残ってました。
「安いからまあいいや」って気持ちでしたが、気になる人は嫌ですよね。
臭いなどは実際に車両を確認しないと分かりませんので、購入する前に1度、自分で使用感があるか確認してみましょう。
状態の良い車を探すには知識が必要になる
中古車にはたいへん状態の良い極上車から、すぐにでも故障しそうな車まで様々です。
もちろん故障しそうな車より状態の良い車がいいですが、車の良し悪しが分からないと、見分けることができません。
また、安くて状態の良い車はすぐに見つからないこともあり、探すには知識と根気が必要になります。
そのため、初めて車を購入する人には、状態の良い車を探すのは難しいかもしれません。
もし故障ばかり起こるトラブルカーを購入してしまったら、イヤな気持ちになりますよね。
車の良し悪しが分からない人は、信頼のある「ディーラ系中古車販売店」で購入するのがオススメです。
車はきちんとメンテナンスされており、アフターフォローもしっかりしていますので、安心して購入することができます。
販売店によっては保証が手薄
新車はメーカー保証があるので、万が一故障が起きても保証期間内なら無料で修理してもらえます。
しかし中古車の場合は、販売店によって保証内容・保証期間も違うため、故障が発生したときに大きな出費が必要になることもあります。
中古車はいつ故障・不具合が起きてもおかしくありません。
とはいえ、保証がしっかりしている販売店もあります。お店選びで失敗しなければ、保証が手厚く、品質の良い車を見つけることができるでしょう。
まとめ

中古車は新車では購入しづらい、「上級グレードの車」「1~2クラス上の車」まで選択できるのが大きな魅力です。
状態の良い車だと何年も乗れますので、新車よりコストパフォーマンスが高いです。
しかし、中古車には当たり外れがあるため、車の良し悪しが分からないと状態の悪い車を購入するかもしれません。
そのため、初めて中古車を購入する人は、信頼できる販売店でしっかりと保証がついた車を購入するのがオススメです。
予算に余裕があるなら「新車」「未使用車」も一緒に検討してみましょう。
車は高額な買い物になるため、じっくり比較をしながら、自分に合った車選びをしてくださいね。

人気記事損をしない!車を高く売るコツを初心者向けに1から徹底解説